梱包資材(ダンボール、緩衝材)は再利用しております。
レガートリング(金管用、フルート/ピッコロ用)の内容量が変更となります。原材料高騰のため価格は据え置き、内容量を4個から3個へ変更させていただきます。勝手ではございますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
レガートリング(SAXネック用)の価格、内容量が変更します。2個から3個へ内容量が増えます。そのため価格が2,750円に変更となります。勝手ではございますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
-
Vandoren バンドレン リード V.12 バスクラリネット
¥4,208
15%OFF
15%OFF
長めのパレットはリードの振動範囲を広げ、よりいっそうの深みと豊かな音色を実現しました。 ・バスクラリネット専用です。 ・5枚入り。
-
Vandoren バンドレン リード トラディショナル バスクラリネット
¥3,740
15%OFF
15%OFF
伝統的なフレンチカットのリード。最も人気のあるモデルです。 ・バスクラリネット専用です。 ・5枚入り。
-
Vandoren バンドレン リード トラディショナル アルトクラリネット
¥4,862
15%OFF
15%OFF
伝統的なフレンチカットのリード。最も人気のあるモデルです。 ・アルトクラリネット専用です。 ・10枚入り。
-
Vandoren バンドレン リード V21 B♭クラリネット
¥4,862
15%OFF
15%OFF
バランス良く全音域において温かく深みのある音色です。反応が良く、音が遠くまで響きます。 ・B♭クラリネット専用です。 ・10枚入り。
-
Vandoren バンドレン リード 56ルピック B♭クラリネット
¥4,862
15%OFF
15%OFF
アンファイルドカットにより、リードに厚みをもたせ、太く柔らかい音色。オーケストラプレイヤー向けのモデルです。 ・B♭クラリネット専用です。 ・10枚入り。
-
Vandoren バンドレン リード V.12 B♭クラリネット
¥4,862
15%OFF
15%OFF
トラディショナルよりヒールを厚くカットすることにより重圧なサウンドを実現しました。 ・B♭クラリネット専用です。 ・10枚入り。
-
Vandoren バンドレン リード トラディショナル B♭クラリネット
¥3,834
15%OFF
15%OFF
伝統的なフレンチカットでジャンル問わず人気の高いモデルです。 ・B♭クラリネット専用です。 ・10枚入り。
-
Vandoren バンドレン リード V.12 E♭クラリネット
¥4,488
15%OFF
15%OFF
トラディショナルよりヒールを厚くカットすることにより重圧なサウンドを実現しました。 ・E♭クラリネット専用です。 ・10枚入り。
-
Vandoren バンドレン リード トラディショナル E♭クラリネット
¥4,021
15%OFF
15%OFF
伝統的なフレンチカットでジャンル問わず人気の高いモデルです。 ・E♭クラリネット専用です。 ・10枚入り。
-
アンティグア テナーサックス エルドン WETS-28NJN
¥116,875
15%OFF
15%OFF
SOLD OUT
機能は変わらずコストダウンを実現した〈eldon-エルドン〉テナーサックス。 音程・操作性・吹奏感が良く様々なジャンル、スタイルに対応可能。「安価な楽器だと音程や操作性がいまいち」と言われる中でも十分な性能があります。初めての楽器を吹く方にもオススメします。 こちらの商品は当店オリジナル仕様で、パッドに防水・音響加工が施されております。パッドブースターも錆びにくく性能低下を抑えます。また低価格滞の楽器にみられる音程や響きの改善に効果があります。 メーカー付属品がつきます。
-
アンティグア アルトサックス エルドン EAS-28GL
¥100,320
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
機能は変わらずコストダウンを実現した〈eldon-エルドン〉モデル。 音程・操作性・吹奏感も良く幅広いジャンル、スタイルに対応可能。 こちらの商品は当店オリジナル仕様で、パッドに防水・音響加工が施されております。パッドブースターも錆びにくく性能低下を抑えます。また低価格滞の楽器にみられる音程や響きの改善に効果があります。 メーカー付属品がついております。
-
アンティグア アルトサックス AS3100 スタンダードシリーズ
¥94,050
5%OFF
5%OFF
SOLD OUT
スタンダード アルトサックス AS3100。 オールジャンルに対応でき、初めての1本にもオススメ。 練習用やサブ楽器としても十分な性能の楽器です。 ※こちらはモデルチェンジ前の型番になります。新品になります。ご不明な点はお問い合わせください。
-
ブルズアイ フルートスピード ピンクゴールド
¥9,900
SOLD OUT
着脱式で手軽に扱えます。装着で音色が変わり、ピンクゴールドは柔らかく余韻が延長されるように感じます。 メーカー、モデルによってフィット感が変わる場合があります。
-
Altus(アルタス)フルート 907RE
¥210,375
15%OFF
15%OFF
SOLD OUT
〈A907RE〉 エントリーモデルの中でオススメの頭部管銀製モデル。 オフセットのリングキイ仕様。キイ操作がまだ慣れない間はリングキイのホールにはめるゴムでカバードキイのように使用できます。オフセットキイは指の構え方が楽で操作しやすいです。 実際に店舗でお試し頂けます。 ご不明な点はお問い合わせください。
-
RW.THE BLUE SWING (高音訓練マウスピース)※クリア系のみ
¥8,250
5月1日よりリニューアルしました! ブルー系の材料がメーカー廃番のため、クリア系へ変更となります。 マウスピースの設計に変更はありませんが、クリア系に変更したことで「反応が良くなった」と感じております。 RWco.THE Blue Swing トランペットマウスピース トランペットの超音波みたいな高音域に憧れたトロンボーン吹きが考案したマウスピース!! 高音域の練習や、アドリブソロ等にオススメです。このマウスピースが合う方はバリバリ出せるかも!? 金属製マウスピースより負担が軽くなり、音程を考える余裕も生まれます。 材質:レジン(クリア系) ・一倍音高く吹いている感覚になるため、割り切ってご使用ください。 ・高音域の練習される目的での使用もオススメです。 動画ではハイノートチャレンジで使用しているは、前期型のマウスピースになります。 ※吹ける方、吹けない方に分かれる商品です。 ※このマウスピースは温度が高くなると曲がりやすくなることがあるためご注意ください。 ※商品はパッケージ前に洗浄しておりますが、ご使用前に中性洗剤で洗浄されることをオススメします。 ※材質がレジンのためアルコールを使用されると表面が溶ける場合がありますのでご使用はお控えください。
-
RW.THE BLUE SWING 演奏用マウスピース KKモデル ※クリア系のみ
¥9,020
THE BLUE SWING 演奏用マウスピース KKモデル トランペットマウスピース 実際の演奏でも金属製に負けないパワフルな音量を出すことができます。 金属アレルギーの方でも安心して使用していただける素材です。またマウスピースの若干深め(Bach基準でCよりのB)のカップ、フラットリム、独自のスロート設計で全音域での安定した吹奏感が特徴です。 材質:レジン ※ブルー、ホワイトは材料が廃番になるため在庫が無くなり次第、クリアになります。
-
RW.リップスラー練習用マウスピース トランペット用
¥1,430
絶妙な比重と抵抗感が、リップスラーのコツをつかみやすくしてくれます! 樹脂製の為、唇への負担が軽減されます! 初心者が本物の金属マウスピースを最初から使うと陥りやす い、困った奏法を完全ブロック!唇をめくったり、つぶしたりした 奏法では吹けない設計になっています。 初めてトランペットを吹く方に超おすすめです! <練習方法> 1.リップスラー練習用マウスピースで音階やリップスラーの練習をします。 このとき、チューナーやキーボードで正しい音程を捉えながら行ってください。 2.慣れてきたら金属のマウスピースに持ち替えて、同じ練習を5分から10分ほど、 交互に練習します。 3.唇の感覚を掴んだら、金属のマウスピースを楽器に付けて練習します。 材質:ABS樹脂 ※落下などの衝撃に強くできておりませんので、扱いにはご注意ください。
-
RW.リップスラー練習用マウスピース ホルン用
¥1,430
絶妙な比重と抵抗感が、リップスラーのコツをつかみやすくしてくれます! 樹脂製の為、唇への負担が軽減されます! 金属のマウスピースより断然音階がやり易く、リラックスして 良いアンブシュアを作れます。 音感のトレーニングに最適です。 <練習方法> 1.リップスラー練習用マウスピースで音階やリップスラーの練習をします。 このとき、チューナーやキーボードで正しい音程を捉えながら行ってください。 2.慣れてきたら金属のマウスピースに持ち替えて、同じ練習を5分から10分ほど、 交互に練習します。 3.唇の感覚を掴んだら、金属のマウスピースを楽器に付けて練習します。 材質:ABS樹脂 ※落下などの衝撃に強くできておりませんので、扱いにはご注意ください。
-
RW.リップスラー練習用マウスピース トロンボーン/ユーフォニアム 太管/細管
¥2,200
絶妙な比重と抵抗感が、リップスラーのコツをつかみやすくしてくれます! 樹脂製の為、唇への負担が軽減されます! 実際に楽器に付けて演奏可能です。高い音も出しやすく、唇の 負担をかなり軽減できます。 リップスラーは抜群に吹きやすいです。 <練習方法> 1.リップスラー練習用マウスピースで音階やリップスラーの練習をします。 このとき、チューナーやキーボードで正しい音程を捉えながら行ってください。 2.慣れてきたら金属のマウスピースに持ち替えて、同じ練習を5分から10分ほど、 交互に練習します。 3.唇の感覚を掴んだら、金属のマウスピースを楽器に付けて練習します。 材質:ABS樹脂 ※落下などの衝撃に強くできておりませんので、扱いにはご注意ください。
-
RW.リップスラー練習用マウスピース チューバ用
¥2,750
絶妙な比重と抵抗感が、リップスラーのコツをつかみやすくしてくれます! 樹脂製の為、唇への負担が軽減されます! 音量が出ずに悩んでいる方に超おすすめです! RWマウスピースでf、ffを練習した後、金属のマウスピース で吹いても、同じように吹けるようになります。鳴らすコツが わかりやすいと好評です。 <練習方法> 1.リップスラー練習用マウスピースで音階やリップスラーの練習をします。 このとき、チューナーやキーボードで正しい音程を捉えながら行ってください。 2.慣れてきたら金属のマウスピースに持ち替えて、同じ練習を5分から10分ほど、 交互に練習します。 3.唇の感覚を掴んだら、金属のマウスピースを楽器に付けて練習します。 材質:ABS樹脂 ※落下などの衝撃に強くできておりませんので、扱いにはご注意ください。
-
RW.Rakubon (ラクボーン) ~トロンボーン補助具~
¥3,300
Rakuboneはトロンボーンを支える左手の重量バランスを分散させて、スライドワークを安定させる補助具です。 簡単に着脱ができ、トロンボーンを構える姿勢が安定することによる音色の向上につながります。 <Rukubone開発について> ~開発者:萩谷克己氏・元東京佼成ウインドオーケストラ トロンボーン奏者・尚美学園大学講師~ <コメント> 僕はプロの吹奏楽団に35年在籍し、吹奏楽特有の長時間吹奏に悩まされて来ました。疲れてくると左手が上に滑っていきますので、1ポジションが長く続くタイミングで右手で楽器を支え、左手をぶら下げてから握り直したものでした。思い出してみると中学生の時にトロンボーンを始めたばかりの頃は左手、肩がすごく痛くなったものでしす。Rakuboneは楽器の重量を分散させますから楽器を保持するのが難しい初心者にこそ効果があると思います。僕はトロンボーンを指導する時に必ず左手の持ち方を指導します。左手でしっかり楽器を持てないと良い音は出ませんし、音域とダイナミックレンジが狭くなるからです。最初から楽に良い音を出すことが出来たら上達が早くなりますから、未来のトロンボーン奏者のレベルが上がるでしょう。悔しいことは、これを現役の時に作れなかったことです。 (SS/S/MS/M/L)の5タイプのサイズがあり、メーカー別にラージ支柱、スリム支柱と種類があります。 ・製品素材:レジン ・付属品:マジックテープ、結束バンド、指クッション 下記の()内の数字は中指との接地面、マウスパイプとの接地面までの距離になります。これに2mmのクッションが指側に付きます。 ラージ支柱・・・Bach、YAMAHA スリム支柱・・・XO、ゲッツェン、エドワーズ、シャイアーズ ・SS(28.5mm)細管、一部の太管。手が大きく厚みのある方など ・S(39mm)主に太管。 ・MS(43.5mm)太管で手が小さい方など ・M(48.5mm)バストロンボーン、ワイドスライド、手が小さい方など ・L(53.5mm)手が小さい方、バストロンボーン持ち手の空間が広い方など ※ラージ支柱、スリム支柱どちらも共通サイズです。 ※お問い合わせの際はお手数をおかけしますが、持ち手支柱幅のサイズ、メーカー、Rakuboneが入る空間のだいたいのサイズをお伝えください。
-
RW.サックスレガートリング < ベル用 > ソプラノサックス用
¥3,300
※ソプラノ用です。 サクソフォンのためのリング・ミュートはクラシックサクソフォンの父とも称される、マルセル・ミュール氏が使用していました。 現在はアメリカで多くの著名奏者によって使われています。 この伝統を踏まえてRWco.が作り上げた「レガートリング」は、新素材の使用により楽器に適度な抵抗感を与え、音をまとめる効果があります。 特に吹奏感が軽いスチューデントモデルや、学校備品などに使用すると大きな変化を感じられると思います。 着脱が簡単で手洗いもできます。 ※紫外線などの影響で黄色く変色する場合があります。使用、効果には影響ありません。
-
RW.サックスレガートリング < ベル用 > アルトサックス用
¥4,950
※アルト用です。 サクソフォンのためのリング・ミュートはクラシックサクソフォンの父とも称される、マルセル・ミュール氏が使用していました。 現在はアメリカで多くの著名奏者によって使われています。 この伝統を踏まえてRWco.が作り上げた「レガートリング」は、新素材の使用により楽器に適度な抵抗感を与え、音をまとめる効果があります。 特に吹奏感が軽いスチューデントモデルや、学校備品などに使用すると大きな変化を感じられると思います。 着脱が簡単で手洗いもできます。 ※紫外線などの影響で黄色く変色する場合があります。使用、効果には影響ありません。
-
RW.サックスレガートリング < ベル用 > テナーサックス用
¥5,500
※テナー用です。 サクソフォンのためのリング・ミュートはクラシックサクソフォンの父とも称される、マルセル・ミュール氏が使用していました。 現在はアメリカで多くの著名奏者によって使われています。 この伝統を踏まえてRWco.が作り上げた「レガートリング」は、新素材の使用により楽器に適度な抵抗感を与え、音をまとめる効果があります。 特に吹奏感が軽いスチューデントモデルや、学校備品などに使用すると大きな変化を感じられると思います。 着脱が簡単で手洗いもできます。 ※紫外線などの影響で黄色く変色する場合があります。使用、効果には影響ありません。